姉の発明
昨日2/14はバレンタインデーでした。
- バレンタインデーにはチョコレート
沢山のチョコレートをプレゼントされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

甘い雰囲気
また、チョコレートのように甘い時間を過ごされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
羨ましい限りですね。
ところでチョコレートは噛んで食べるのは間違っているのでしょうか。
昔知人に「チョコレートは噛んだらアカンのよ、舌の上でゆっくり溶かして食べるものなんよ」と教えられた事があり、それ以来、極力噛まずに食べるようにしています。
バリバリと噛んで食べるよりチョコレートをより深く長く楽しめる食べ方だと思いますが、本当のところはどうなのでしょうね。
ちなみに小さい頃、私の姉が開発した食べ方はチョコレート片手にコタツにダイブし、コタツの中でチョコレートを炙り溶けた部分をペロリと頂くという食べ方でした。
私も姉の指導のもと潜って炙ってペロリ、潜ってまたペロリとやって開発者の姉と交互に潜っていました。溶けたチョコレートはねっとりしたコクと甘みがあって大変美味でした。
姉の開発した食べ方はあまりにも奔放すぎるように思えて、大人になってからはさすがにやっていませんが、楽しかったあの頃のように久しぶりにやってみたくもあります。しかしながらオッサンがチョコレート片手に嬉々としてコタツに頭から潜っている様というのは、傍から見ればちょっと狂気を感じさせるじゃありませんか。
皆様、家にコタツとチョコと好奇心あって家人が出払っていれば是非お試し下さい。
クリタケ